
第6回:愛犬の歯石が気になる子に。チーズの力でおいしくデンタルケア【はじめてのQCHEFS】
「はじめてのQCHEFS」は、ドイツ生まれのナチュラルケアブランド、QCHEFS(キューシェフス)の魅力や考え方を、全9回にわたってお届けするシリーズです。
毎日のケアにちょっと悩んでいる飼い主さんへ。「うちの子に合うやさしいケア習慣」を見つけるきっかけになれたら——そんな想いを込めて、QCHEFSのアイテムや考え方をご紹介していきます。
第6回では、「愛犬の歯石が気になる!」「自宅で歯石を取る方法はないの?」というお悩みに、QCHEFSがどのように寄り添えるのかを掘り下げていきます。
前回の記事👉:第5回:ごはんを食べない子でもパクパク。自然と食欲を引き出す工夫【はじめてのQCHEFS】

QCHEFS編集部は、ペットの健康とデンタルケアに関する最新情報や役立つ知識をお届けしています。自然由来の力を活かしたケアアイテムを通じて、歯の健康だけでなく腸や免疫へのサポートまで幅広くカバー。日々のケアに役立つコツや製品の活用法など、愛犬・愛猫との暮らしをより健やかにする情報を発信していきます。
今回のテーマ:愛犬の歯石に悩むあなたへ

愛犬のお口が臭うなと思ったら、歯石がびっしり付いていて驚いたことはありませんか?
わんちゃんの歯の汚れは、2〜3日で歯垢から歯石へ変わります。人では歯石になるまで約2週間ほどかかることを思うと、どれほど歯石ができやすいか分かりますよね。
「ちゃんと歯磨きしても歯石になる…」「嫌がって歯磨きをさせてくれない…」ということもあるでしょう。
でも、そのまま歯石を放っておくとさらに汚れが付きやすくなり、口内環境がどんどん悪化して、やがて歯周病となります。歯周病は命に関わる大きな病気につながることもある恐ろしい病気です。
動物病院では歯石取りを行っていますが、高額になることも多く、麻酔による愛犬への負担を考えても気軽に試せるものではありませんよね。
だからこそ私は、まずは自宅で無理なく続けられる歯石ケアを取り入れてみることをおすすめします。
では、QCHEFSが愛犬の歯石にどのように寄り添えるのかを、実際のアイテムやユーザーの声とともに見ていきましょう。
QCHEFSができること

愛犬の歯石に悩んでいるときに、QCHEFSができることを実際のアイテムとともに詳しくご紹介していきます。
QCHEFSについて👉:QCHEFSとは?ブランド概要と取扱アイテムをご紹介
1. 約6週間で口内環境を清潔に維持
QCHEFSのメイン素材であるカッテージチーズには、世界的に評価されている微生物学者の技術を応用した「抗菌ペプチド」が含まれています。
歯石にはたくさんの細菌が潜んでいるため、「抗菌ペプチド」を摂ることで健やかな口内環境の維持をサポートします。
医薬品ではないので与えてすぐに変化が出るものではありませんが、約6週間、毎日継続して与えてみてください。
子犬のようなピカピカで清潔な笑顔が見たい!という方にやさしく寄り添ってくれるはずです。

QCHEFSデンタルフレーク
毎日のごはんにふりかけるだけの手軽なデンタルケアフレーク。細かく砕いた超微粒子のチーズとそばが主原料です。体重5kg以下のわんちゃんなら、1箱で約30日分とコスパもばっちり。美味しく、楽しく、お口の清潔を維持します。
2. 腸内環境や腎臓の健康にも配慮
QCHEFSには、腎臓の健康維持にうれしい植物活性炭や、腸内バランスを整えるココナッツオイル、醸造用酵母などが配合されたシリーズも用意されています。
腎臓は体内にたまった不要なものをふるいにかける器官。特にシニア期になると多くのわんちゃんに配慮が必要になるポイントなので、健康なうちから与えていて損はありません。
また、腸内バランスを整えることは愛犬本来の免疫力を維持するうえでとても大切です。キレイな目元やふわふわの毛並み、皮膚の健康維持のサポートにもつながりますよ。

QCHEFSデンタルチャコール
「デンタルフレーク」の良さはそのままに、植物活性炭をプラスした頼もしいアイテム。毎日のごはんにふりかけるだけで、お口の汚れと腎臓機能、腸内環境をサポートします。柔らかくシニア犬や味の変化に敏感な子にもおすすめ。添加物不使用・グルテンフリーです。
3. 愛犬に安心して与えられる
QCHEFSは、自然素材のみを使用した100%ナチュラルな無添加おやつです。大切な愛犬には添加物フリーのものを選びたい!というときに安心して与えられます。
また、わんちゃんの年齢や性格に合わせて選べるように、様々な形が用意されているのも特徴です。
ごはんにかけるフレークタイプからサクッと噛める薄焼きタイプ、棒状のものまであるので、食べやすさにも配慮してあげられますよ。
愛犬が喜んで食べてくれて、からだにもやさしい。私たち飼い主が1番求めているものですよね。

QCHEFSシズル
「デンタルフレーク」を薄焼き状にした与えやすいスナックタイプ。硬すぎるおやつが苦手な子でも食べやすいサックリ食感です。毎日のおやつとして使えるので、気負わず続けやすいのがポイント。歯磨き後のご褒美にもおすすめです!
QCHEFS利用者の声
それでは、QCHEFSを実際に取り入れている飼い主さんたちの声をご紹介します。
- 「普段丸呑みだから噛むかなぁ〜と心配したけど、美味しそうにカリカリ食べてました!」
- 「チージーからキーシェフスデビューをしてみました!」
- 「しっかり噛んで食べてくれたのでお口の健康維持に取り入れてみようと思います!」
Instagramでも多くのレビューやモニター投稿が寄せられています。リアルな体験が、ケアの第一歩につながるヒントになるかもしれません。
※一部抜粋
※こちらはタイアップ投稿です
まとめ

ケアは、特別なことじゃなくていい。無理に毎日歯みがきを頑張るより、「おやつをあげること」や「ごはんにひと工夫すること」から始めるだけでも、変化は生まれます。
QCHEFSのアイテムは、飼い主さんの負担を減らしながら、うちの子の健康を支えることを大切にしています。
あなたの「できることから」で大丈夫。少しずつの積み重ねが、大きな安心に変わっていきますように。
次回は「毎日の積み重ねで変わるお口環境。歯垢ケアの新習慣」として、QCHEFSがどんなふうに寄り添うのかをご紹介します。